ココナッツオイル徹底解剖

ココナッツオイルの効果・効用などを紹介!

ココナッツオイルを摂ったら他の油は摂らない方が良いの?

   

ココナッツオイルを買って使ってみたはいいものの、家に食用油・ごま油・オリーブオイル・しそ油などいろんな油がまだ残ってる・・・。

でもココナッツオイルはダイエット効果があって身体に良いって言うし・・・。他の油は摂らない方が良いの?と疑問に思っている方必見です。



油によって栄養価が違う!

883e1371b259fdbfff98ce998b412da9_s

油には様々な種類があり、油によって成分や身体への働きが異なります。

「体への健康」という観点でみるとココナッツオイルだけを摂っていればいいという訳でもないのです。色んな油を適度に摂る事でさらに健康な体になる事が出来ます。

 

しそ油、亜麻仁油、えごま油などにはn-3系脂肪酸というものが多く含まれています。

このn-3系脂肪酸にはどういった効果があるのかというと、血管内で血栓が出来るのを防いでくれたり、血中のコレステロール値を下げたり、アレルギー症状を軽減してくれたりと注目されているものでもあります。

しかしn-3系の油というのは酸化しやすく熱に弱い油なので、ドレッシングとしてサラダにかけて食べたりするのがおすすめです。

 

一方ココナッツオイルは酸化しにくく熱に強い油です。逆を言ってしまうと、熱に弱いので冷たい食べ物・料理にはあまり向いていない油でもあり、加熱調理に向いている油です。

 

こういったそれぞれの油の特性に合わせた使い方をする事で、色々な種類の油を手軽に摂る事が出来ます。

 

他の油の特徴は?

では一般的に使用されている油の特性について見ていきましょう。

サラダ油

サラダ油

サラダ油を使っている家庭が多いのではないでしょうか。

サラダ油とは菜種・大豆・トウモロコシ・ひまわり・ごま・サフラワー・綿実・こめ・ぶどうのいずれかを材料としてつかった油の事を言います。

サラダ油と聞くと色々な野菜が含まれて体に良さそうな油!と思うかもしれませんが実はそうでもないんです。

 

サラダ油の特徴としては匂いが無く、料理にも向いています。

n-6系の脂肪酸を含むものが多く、n-6系の油はコレステロールを低下させてくれます。

しかし摂りすぎるとアレルギーを引き起こす要因にもなるとも言われているので注意しましょう。

 

オリーブオイル

オリーブオイル

オリーブオイルは体に良い油と良く言われています。

オリーブオイルに含まれるn-9系の脂肪酸は、善玉コレステロールは減らさずに悪玉コレステロールだけをピンポイントで減らすと言われています。

そして比較的酸化しにくい油ですし、オリーブオイルの香りで料理をおいしくする事も出来るのでおすすめの油です。

 

様々な油の特徴について簡単ではありますが知る事が出来たと思います。

それぞれの油の特性にあった使い方をしましょう!

 - ココナッツオイルの疑問 , ,

  関連記事

関連記事はありませんでした